日本KRK笠原理化 高感度濁度計(jì) TR-55
高感度 濁度計(jì)TR-55
測定概要
LED光源からの平行光束は濁度物質(zhì)により激衰して透過光受光部に到達(dá)します。一方、光源に対して90°方向に配置された受光部は濁度物質(zhì)により比例して発生した散亂光量を同時(shí)に測定して、低濃度から高濃度までの濁度を正確に測定する事ができます。又、従來の濁度の測定単位はカオリン濁度(mg/?=“度”)又はホルマジン濁度(NTU=“度”)で表されてきましたが、水道法水質(zhì)基準(zhǔn)省令改正(厚生労働省令101號)に対応して本器はポリスチレン濁度(“度”)を標(biāo)準(zhǔn)としています。更に本器は上水試験方法や工業(yè)用水試験法(K0101)に準(zhǔn)拠した透過散亂光測定方式で微量濁度を高感度で測定できます。
仕様
測定単位 “度”(5種混合ポリスチレン濁度標(biāo)準(zhǔn))
(オプション ホルマジン濁度“FTU”)
測定範(fàn)囲 0.00~1100度 3レンジ自動切換え
表示 液晶 3.1/2桁
分解能 0.01度/0.00~10.99度
0.1度/11.0~109.9度
1度/110~1100度
測定精度 ±2%以內(nèi)(100度以下/FS)
±3%以內(nèi)(1000度以下/FS)
自動電源斷 測定値ホールド5秒間後自動電源OFF
電源 単4アルカリ乾電池(LR03×4ヶ DC6V)
項(xiàng)目1外形寸法 88×174×65(mm)
重量 約310g
標(biāo)準(zhǔn)